借金問題解決のポイント
SSブログ

Sinphony通信Nextからの引用「勉強法大百科01」 [効率的な勉強法]

こんばんは、sinです。

今日は「受験Final Stage 突破チーム」限定で配信している
有料メルマガ「Sinphony通信Next」から

こちらの無料のメルマガに「特別に」引用したいと思います。

こんなメルマガを送ってるんだなーということを知りつつ、
勉強法がいかにたくさんあるのかをこのメールで学んでみてください。

チームの皆は久々の復習メールだと思ってまた読んでみてください。
忘れてることがあるかもしれませんよ?



それでは、どうぞ!


=========

こんばんは、sinです。


今日も元気にNextを読んでいってもらおうと思います。

いつも決して短くない文章ですが、
頑張って読んでくれてありがとうございます。

僕もあなたに伝えられることは全て伝えていこうと思うので、
是非是非、全て吸収してくださいね。

==============
これまでのSinphony通信Next
==============

高速で何度も何度も学習するコアを作る勉強法。

それらには、とりあえず漫画を読むように読む

1周目は使うであろう「高速読み」。

1ページを繰り返し読んでいき
既知の情報を徐々に増やしていき理解できるようにする

3周目以降よく使うことになる「1ページサイクル」。

1つの問題に対して、1つの答えのみがポンと表されている際に
使いやすい

「1秒1単語法」。

これらを駆使して焼き畑農業のように範囲を決めて
ある程度完成したら次の範囲へ。

また次の範囲へ。と繰り返していき、

必要なときにメンテナンスをしながら、
参考書一冊を「ステージクリア」の段階まで持っていく。

全クリしたら隠し要素をコンプリートしていくように、
まずは自分が目標とする参考書や問題集をドンドンこなしていく。

そうすることで自分のレベルが上がる。

その状態で以前やった前のステージの問題集や参考書を勉強すると
前の自分には見えなかったものや、わからなかったものが見えてくる。

==============
済、コアとは何か
済、1周目はコースの確認
済、「なぜ」を考えよう。
済、2周目は障害物の確認
済、「臨機応変、試行錯誤」
済、「やきはたものがたり」
済、いつ完璧にするの?
済、超効率的!数学の勉強法は
  数学の勉強法ではない
済、3周目以降は焼き畑式勉強法
済、sin式マーキング勉強法
済、マーキングの罠
済、達成感を味わえ!
済、ステージクリア

→×の対処法大百科
==============

=======
勉強法大百科
=======

さて、今回はいつもよりさらに具体的な話をしていこうと思います。

散々、
「ブログを読めー」
「メルマガを読めー」
と、言ってきているので
もうほとんどの人が読んでくれたと思います。

ただ、ブログやメルマガに共通して言えることがあるのですが、

「情報がバラバラに存在している」

です。

僕が伝えたいことを、思いつくままに書いていった結果
あのような形になったのですが、

正直見にくい!!!

そういったあなたの声にお応えして今日は色んな勉強法を
一挙大公開しようと思います。

勉強法一覧
===============
・1ページサイクル(理解、暗記)

・音読(理解、暗記、慣れ)

・書き殴り(理解、暗記、慣れ)

・1秒1単語(暗記)

・ノート作り(理解、暗記)

・書いて解く(慣れ)

・思考(理解、暗記)

・見て解く(暗記、慣れ)

・思い出す(暗記)

・抽象化(慣れ)

・図や絵を書く(理解、暗記)

・関連付け(理解、暗記)

・吹き出しコメント(理解)

・高速読み(理解)

・焼き畑式勉強法(理解、暗記)

・ブレインダンプ(理解、慣れ)

・マインドマップ(理解、暗記)

・調べる(理解)

・先生に聞く(理解)

===============

全ての説明を書いていこうと思ったのですが、

詳しく書くと長くなりすぎてしまったので今回は簡単に説明してきます。

・1ページサイクル(理解、暗記)

高速学習の基本。
挫折しないためには、わからないところで止まってしまうのではなく
一度読みきってしまい、高速でもう一度読み直す、という方法をとるのがよい。

1ページを何度も何度もくるくる復習することからこの名がついた。

やり方はこの動画を見るとよくわかる。

http://youtu.be/VKo1uVXYyKg




・音読(理解、暗記、慣れ)

最強の勉強法といっても過言ではない。

黙読では理解できなかったところが理解でき、
これまでなかなか暗記できなかったものも、継続していれば頭に染み付いていく。

演習をするときも、問題を音読すれば
自然と自分の頭のなかの情報に強力な検索をかけることができる。

理解、暗記、慣れの全てを実現してくれる間違いなくNO.1の勉強法。
難点はできる場所が限られていること。

・書き殴り(理解、暗記、慣れ)

書き写しと同義。
音読することと比べてこれは、理解するのに優れている。

ただ読むだけではなく、見た情報を紙にアウトプットすることで
自分が得た情報をしっかり認識することができる。

紙に一字一句書いていく時は、読むときや音読するときのスピードと比べ
かなりゆっくりになっている。

それに加えて手を動かせば、理解の深さに深みが出ることもうなずける。

・1秒1単語(暗記)

暗記は書いて覚えるのではなく、回数で覚える。
1ページサイクルのやり方を単語暗記に特化したもの。

ただ、単語暗記だけでなく、色んな暗記物にこのやり方は使える。
日本史の一問一答や、英文法の暗記。などなど。

コツは問題を見たら、すぐさま答えをチェックし次にいくこと。

・ノート作り(暗記)

これはやり方次第ではまったく意味がなくなる。
参考書みたいな丁寧なノートはまず意味が無い。
それなら参考書でいいだろう、ということになるからだ。

ノート作りのコツは「大きな文字で」
「見ただけで一発でわかるインパクトのあるノート」

なかなか覚えられないものをノートに大きな文字で

書いておいて、何日か連続見返すことができれば覚えられるようになります。

注意点は凝ってはいけないということ。

大学ノートの3行や4行を使ってバーン!と大きく書いてしまうこと。

・書いて解く(慣れ)

僕の勉強法は「見る」ことを使って高速で進めていくことに重きをおいていますが、やはり書くことも重要。

多くの人は「書く×3」で終わってしまっているのを

「見る×10+書く×2」くらいにしよう。

ということを僕は提案しているんです。

ある程度自分の中でコアになってきたなと思う問題は
自分で書いてテストしてみたらよい。

また、まったく見たことがない初見の問題は自分の手を動かして実際に解くとよい。

自分がこれまで培ってきた知識が、どれほどものになっているかを確認するいい機会になる。

この確認を繰り返していくことで新たな学びが増えていく。

ーーーーーーー

続きの説明は次のメルマガ書いていきます。

・見て解く(暗記、慣れ)

・思考(理解、暗記)

・思い出す(暗記)

・抽象化(慣れ)

・図や絵を書く(理解、暗記)

・関連付け(理解、暗記)

・吹き出しコメント(理解)

・高速読み(理解)

・焼き畑式勉強法(理解、暗記)

・ブレインダンプ(理解、慣れ)

・マインドマップ(理解、暗記)

・調べる(理解)

・先生に聞く(理解)

勉強法の名前を見るだけである程度はやり方や効果はわかってくれると思います。

説明はしますが、また何か気になる点等ありましたら、
メールなりLINEなりでお聞きください。

それでは!

最後まで読んでくださって
本当にありがとうございました!


==========


こんな形のメルマガを配信しています。

Sinphony通信Nextの前半は「Making Core」シリーズといいまして、
コア参考書、コア問題集の作り方について
約25通のメールで詳しく解説しました。


来年の受験指導の企画では
今年の受験生の意見をふまえたさらに
効率的な勉強法を解説していきます。


世の中のものはなんでもそうで、
「完成形」なんてありえないんです。

昔の人は馬車が一番便利だと思っていて、
自動車なんて流行らないと確信していました。

でもあるとき、一人の男が車を作り、
周りの罵倒の声を聞きながらも自動車を完成させると

その車は瞬く間に世に広がりました。


そのある男とはヘンリー・フォード。

自動車会社フォード・モーターの創設者です。



そうして世の自動車業界を支配していたフォード車ですが、
それを覆してしまったのがトヨタを始めとする日本の自動車メーカーです。

世界のバッシングを受けるほど売れてしまう日本の車。

びっくりですよね。



こんな風にすべてのモノに
進化の終わりはないのです。

常に進化し続けます。



・・・


今年度の受験。とにかくまだ終わりません。
2013年度の2次試験、一般試験は今回で最後です。

最後まで諦めずにやり切ることが大切です。

頑張りましょう!

楽しみましょう!



では、最後まで読んでくださって
本当にありがとうございました!!!




感想等あれば書いて僕に教えてください!^^
あなたの意見を楽しみにしています。

アウトプットは人を成長させます。

何か質問や意見等あればLINEまで!




=======================

現在僕は、ブログ以外に
無料のメールマガジン「Sinphony通信」を配信しています。

受験生に必要なのは、良い教材だけではなく、
それを使いこなす力です。

そのために、自分の精神力を鍛えたり
身体的なケアをしたり、
様々な面でのアプローチをしていきます。

現在300名以上が読んでおり、

偏差値が15上がった生徒
早寝早起きが自然とできるようになった生徒
1日12時間以上の勉強をコンスタントになった生徒
自分の夢に自信を持てるようになった生徒

が出ています。
今年のセンター試験では794点とった生徒や
合計点数を約100点上げた生徒も出ました。

今なら無料で読めますので、是非どうぞ。

名前(ハンドルネーム可)とメールアドレスだけで10秒で登録できます。
⇒無料メルマガ「Sinphony通信」登録はこちら

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

現在僕は、ブログ以外に
無料のメールマガジン「Sinphony通信」を配信しています。

受験生に必要なのは、良い教材だけではなく、
それを使いこなす力です。

そのために、自分の精神力を鍛えたり
身体的なケアをしたり、
様々な面でのアプローチをしていきます。

現在1200名の方が読んでおり、

読者からは
京都大学、大阪大学、九州大学、お茶の水女子大学、早稲田大学、同志社大学
など難関大学の合格者が出ています。

他にも国公立大学、私立大学、多数の大学の合格者を生んだ
Sinphony通信。


今なら無料で読めますので、是非どうぞ。

名前(ハンドルネーム可)とメールアドレスだけで10秒で登録できます。 ⇒無料メルマガ「Sinphony通信」登録はこちら

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。