借金問題解決のポイント
SSブログ
マインドセット ブログトップ
前の10件 | 次の10件

マリオカートで学ぶ受験勉強の極意 [マインドセット]

(※この記事は無料メールマガジンSinphony通信からの引用です)

こんにちは、sinです。


今、もしあなたが成績が伸び悩んで、
不安になっているならば、まず一言。



心配はいりません。


その理由について今日は説明していきますね。



あなたはマリオカート、やったことありますよね?

マリオカート。


できたらDSとかWiiのやつがいいな(笑)



やったことない人のために簡単に説明すると
マリオに出てくるキャラクターがゴーカートみたいな、ちっこい車(バイクもある)
に乗って、皆で競争をするゲームです。


普通のレースゲームと同じでドリフトができたり、
もちろんバックもできたりします。



ただ、


普通のレースゲームとマリオカートは
1つ大きく違う点があります。



それが「アイテム」です。



普通のレースゲームでは、
一発逆転なんていうのはなかなか起こりません。



一回周回遅れになんてなってしまえば、
地震でも起こらない限り勝てませんよね。
起こらないですが。




そんな状態でもひっくり返せてしまうのが
このマリオカートです。


やったことがある人ならわかりますよね?


あのゲームは下位であればあるほど、
アイテムをとったときの優遇度が違います。



道に落ちてる虹色のアイテムボックス。

これにぶつかるとレースを優位に進めることができる
道具をランダムでもらうことができます。


上位であればあるほど、弱いアイテムが。
下位であればあるほど、強いアイテムがでやすくなります。



例えば、

1位の状態でアイテムをとってもバナナの皮みたいな弱いアイテムが出ますが

8位でアイテムをとると、
サンダー(他のキャラクター全員を小さくして遅くする)
とか
キラー(ミサイルの化け物になって、かなりのスピードでコースを自動で走る)
が手に入ります。



つまり初心者を救うシステムが充実してるんです
さすが世界の任天堂(笑)



ただ、そのアイテムを使うだけでは当然勝てません。


常に勝ちを得ていくために必要なのは


「普通のレースゲームでも勝てる力」


を身につけること。



ドリフトをうまくして、カーブの際で曲がり
ドリフトからできるミニターボで加速する。

障害物には当たらず、当然、草むらに突っ込んだりもしない的確なハンドリング。


敵にぶつかられそうになった時に
自分のキャラの重さを考えてぶつからないようにする。
あるいはあえてぶつかるのかを判断する力。

敵の後ろにはっついて、風をよけて
加速する精密さ。


そういった、基本的な走りのテクニック
をマスターするだけでかなり上位にいけます。


アイテムなしで。



でも



たとえ、
これらのテクニックをマスターしていても
絶対に上位に行けない場合があります。




それが


「Aボタンを押さない」


ときです。





どんなに相手の後ろにつくのがうまくても
どんなにドリフトがうまくても


アクセルをふまなければ車体は前には進みません。


8位であろうと、何位であろうと
Aボタンが壊れていては何もできません。

アイテムもとれません。




・・・



これは勉強とまったく同じ。


テクニックをマスターするとは


勉強法を調べてみたり、
戦略を立てること。
メンタルを整える知識を学ぶこと。
自分を意識の高い人の集団にいれること


などなど・・・ですね。



ところがいくらこれらを手に入れようとも
勉強することをやめれば成績はあがらない。



僕らにとってのAボタンは「勉強をする」ってことなんです。


それは机に向かって問題を解くことかもしれませんし、

音読することかもしれないですし、

書き写すことかもしれないですし、

1秒1単語法で単語をゴリゴリ暗記していくことかもしれない。





形はたくさんあれど、「学ぶ」ということを
しなければいくらテクニックをたくさんもっていようと
前には進まないわけです。



そして、


そうやってテクニックを知り、
ちゃんと前に進んでいけば必ずアイテムをゲットできます。


自分の順位が低ければ低いほどそれは良いアイテムをもらえます。


「キラー」というアイテムがあるのですが、


あれは、カートと自分の姿が完全に変わってしまうのです。
大砲から出てくるミサイルの化け物に。


ミサイルの化け物は他の選手たちを蹴散らして、
コースを自動的にそっていっきに進んでくれます。


ぶっちゃけチートです。ズルですズル。


でも、このズルも正しい勉強続けていたらいつか本当に起こるんです。


「ギューン!」って一気に他の人を抜かしていくような瞬間が。

指数関数的に伸びていくときがくるんです。



テクニックを使いながら、Aボタンを押し続けていれば
たとえ今、自分が理想とする順位にいなくても、
こうしてアイテムをとることができ、
一気に抜かせる可能性は大いにあります。



ただ、

アイテムをとるまでが大変なんです。

みんな途中でAボタンを放してしまう。




そこが受験勉強の踏ん張りどころですね。
最初は成果がでなくて大変です。


でも、一度キラーをとってしまえば
あとはものすごい勢いで加速していきます。


当然、途中でスランプとか
勉強したくない気持ちに襲われたりもするのですが、
そんな波は誰しも経験します。


そこで、またアイテムをとって加速できるかどうかは
勉強をし続けたかどうかにしかかかっていないのです。


テクニックを知りAボタンを押し続ける。

これをやりましょう。




そして受験が終わったら僕の家でマリオカートでもやりましょう。

待ってます。


あ、でもWiiがない。
テレビもない。どうしよう。
カセットもない。コントローラーもない。

さて・・・どうしたものか・・・








はい!
今回の記事は以上です!


最後まで読んでくださって
本当にありがとうございました。




250人が読んでいる無料メールマガジン「Sinphony通信」
今なら、登録するだけでブログには載せていない
詳しい勉強法や、あなたの精神力を鍛えるマインドセットや
生活習慣の話を書いた過去の記事を無料で読めます。

登録はこちらから
http://eafrm.jp/CLm/fr/0002/NL5fqJ


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

志望校を下げるかどうか迷っている受験生へ [マインドセット]

こんばんは、sinです。

この時期は最後の模試の成績などが返ってきて
自分の成績が望む点数に達しておらず
「志望校変更」を考える受験生が多くなります。

僕も一浪の時は本当にその状態で、
この時期は諦めの気分から、

「自分が志望校に合格できるかどうか」

についてばかり考えてしまい、
なかなか勉強できていませんでした。

でも合格できるかどうかなんて、
合格発表の日になるまで絶対にわからないんですよね。

それより前に合格できることが
確定している人なんていません。

A判定出ている人でも本番の日めちゃくちゃに体調を
崩してしまい、全力を発揮できず不合格になってしまった。

なんていう事態が起こりうるのです。

逆にE判定の人が今から猛烈に勉強していき、
不安で勉強できていなかったC判定やB判定の人を
追い抜かしていく可能性だってあるのです。

どんな可能性も0ということはできません。

今からの頑張り次第で、
僕らは全ての可能性を上げる事ができます。

僕の生徒は、この時期に

「Sinさん、志望校を上げようと思うのですが」

と相談してきました。

この前の記事で紹介した、山形大学医学部志望のまるさんです。

彼は予備校に通っていたのですが、

僕が教えた教材と、勉強法を全て試すために
10月の終わりという時期に
予備校の授業を全て切って宅浪のような生活を始めました。

するとどうでしょう。

僕の勉強法を試しだしてから一ヶ月で
数学の偏差値が55から70に上がってしまったのです。

そして、その上がり方に本人も驚きを隠せず、
今、毎日の勉強が楽しくて楽しくて仕方ないそうです。

それで今日、相談された事が
「志望校を阪大医学部に変えようと思います」
ということでした。

こちらがその文章です。

ーーーーー
私は大阪大学医学部医学かへ入学する事を宣言いたします。
阪大医は先を行く研究を行っており、中でも「血管系」では日本有数の研究所があります。

そこへ入る事により私の夢である、「難病の治療法」を見つけるという事にもつながるからです。

阪医では5年次に海外留学(短期)という制度もあるので、
それを利用し自身の見識を広めるということもしていきます。

ゆくゆくは「難病治療センター」なるものを設立したいとも思っており、
そのための知識であったり、同じ志を持った仲間を得るというをこの大学でしたいと思いました。

以上が私が阪医にいきたい理由です!!

阪医へ合格できるかなではなく合格します!!!
そのための努力を惜しむ事などありません!!!

2013年12月3日(火)19:54

大阪大学医学部医学科 まる
ーーーーー

彼が僕のところに来たとき、
実は彼はここまでやる気に満ちあふれている感じじゃありませんでした。

受験生LINEサポートに入って2日で僕の徹底指導コースに入る
ということを決断した時点で、もう既にセンスがあるのですが、

「藁をもすがる思いです。
今の勉強に自信が持てないので、
もっと自信をもって勉強していきたいです。」

が最初の言葉でした。

それが今では

「勉強が楽しい」と思う事ができ
そして、「これは伸びる!」という確信を持っているのです。

だから志望校を上げたいなんて意欲が出てくる。

適切な教材、正確な計画、効率的な勉強法で
勉強を集中してやる気をもって継続していけば

たった1ヶ月でも人は変われます。

もし、今、あなたが

「志望校変えようかな・・・」

と考えているなら
ちょっとタンマで。

「志望校に合格したい!!!」

この気持ちだけです。

この気持ちがある方は僕の指導を受けて

彼のように飛躍してみてください。

別にもういいや・・・

と思うのなら、止めません。

ですが、もし僕のところに来てくれれば

点数が飛躍的にアップすることを約束します。

どんな指導をするのか分からないと思うので、

無料の個別の相談会を行います。

今ピーンときたあなたはセンスがあります。
その時点で飛躍的に成長する可能性は多いにあります。

もし興味がありましたら

こちらの連絡先まで相談をどうぞ

sinphony01@gmail.com



メルマガ解除はこちら
http://ec1frm.com/CLm/fr/0002/eKHZ8N
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

自分なりの勉強法の作り方 [マインドセット]


今日の記事はSinphony通信からの引用です。

効率のよい勉強法を自分で作っていく
この時に必要なマインドセットを説明しました!


一ついい質問があったのでそれを紹介しますね!


ーーー

いつも楽しくメール読んでます!
やる気や集中力がない時にメールを読み返すと、パワーが湧いてきて再び頑張ろうという気持ちになってきます

1ページ1サイクル法実行してます!
特に数学をやる時に役立っています。

私は今まで色んな先生にどうやったら成績が上がるのか聞いてきました
しかし、そのアドバイスを全て実行した事はありませんでした

今回のメールで"素直になる大切さ"がよく分かったので、
アドバイスを素直に聞いて実行していこうと思います


一つ質問させてください
人やネットで見聞きした勉強法をただ鵜呑みにして実行するのではなく、
自分なりにアレンジし、自分に合った勉強法を見つけていくべきだ

と書かれているのをよく見るのですがどうやって自分なりにアレンジし、
自分の勉強法を確立していくのかが分かりません。

私は今まで見聞きした勉強法をそのままやってきました。
自分なりに、とは、
例えば私は忘れっぽいから復習のサイクルをもっと短くしよう
のような感じなのでしょうか?

具体例を挙げて説明して頂けると嬉しいです。

ーーー


はい。
高校2年生の方なんですが、まず姿勢が素晴らしいですよね。

絶対伸びますね。



で、

既存の勉強法を自分なりにアレンジして自分なりの勉強法を構築していくには
どうしたらよいか?


ということですね。




これは3つのステップをふんで実行していきます。

まずこの言葉を知っておいてください。

「守破離」

ーーー
守破離(しゅはり)は、日本での茶道、武道、芸術等における師弟関係のあり方の一つ。
日本において左記の文化が発展、進化してきた創造的な過程のベースとなっている思想でもある。



まずは師匠に言われたこと、型を「守る」ところから修行が始まる。


その後、その型を自分と照らし合わせて研究することにより、
自分に合った、より良いと思われる型をつくることにより既存の型を「破る」。


最終的には師匠の型、そして自分自身が造り出した型の上に立脚した個人は、
自分自身と技についてよく理解しているため、


型から自由になり、型から「離れ」て自在になることができる。
ーーー
(Wikipediaより引用。)


師弟関係のあり方の一つって書いてますが、
一種のマインドセットだと思ってください。


最初は徹底的に師匠の言われた事を守り、
完璧に真似する。



それをしばらく続けていくと
自分に合ったやり方というものが見えてきます。

これがアレンジですね。



つまり、自分の勉強法を確立させていく方法は


完璧にコピーし、それをしばらくの間継続する。

継続していくうちにだんだんと自分に合った型が見えてくる。


ということになりますね。




僕は「大逆転勉強法」っていう書籍を読んでから
「読むだけの復習をたくさんしていく」ということを学びました。

ただ、そこに書いてある復習のやり方は
ちょっと「うーん?」って疑問に思ってたんですね。


英単語帳などで
1〜10を覚えたら次の日は1〜20

また次の日は1〜30

・・・


そして最終的に1〜600までやる。

大逆転勉強法にはこう書かれているんです。

なんて鬼畜な方法なんだ、、、と思いましたが
なぜか僕は最初は言われた通りにやりました。


確かにそれである程度の暗記はできたんですが、
どうしても記憶に偏りができてしまってたんですよね。

当たり前ですが
1は50回以上見た訳です笑


当然覚えてます。
ですが、600に近ければ近いほど、記憶が浅いのです。

だからこのやり方でやるなら
次は590〜600
580〜600
って言う風に逆からたどっていくバージョンをやるべきだと

本に書いておくべきですよね。
書いてなかったですけど。








って言う風に





既存の勉強法も完璧なものなんて存在しやしないんですよ。



やっていくうちに、「これはやっていくべきだろう」
って思うことが必ず出てきます。


僕の場合なら「逆から復習するべきだ」って思った訳ですよ。


1ページサイクルを思いついた時も同じでした。

読んでいくだけで復習するっていうのが

1回目は1分
2回目は30秒

とかで書かれてるんですが、
ページごとで難易度が違うのでそれを忠実に守ろうとしてもできないんですよね。



なので、できるところはサッと終わらせていき
できないところは周回を重ねて既知の情報を増やしていく事で
理解を進めていく。

という手段をとることにしたんです。


これが、勉強法をアレンジするってことです。


一度師匠が言った型を徹底的に守ってみる。

やっていくうちにどこかで違和感が出てくるから
その時に自分なりの使えそうなアレンジを加えてみる。


これが「自分なりの勉強法の作り方」です。


以上になります。
参考にしていただければ嬉しいです^^



最後まで読んでくださって本当にありがとうございました。



Sinphony通信のメルマガ読者が
200名を突破しました!

このメールを読んでるおかげでモチベーションがむちゃくちゃ上がってます!
朝と晩のメールで勉強できる気になってきました!
不安とも戦っていけそうです!

読んでる読者が全員進化している無料メールマガジン
Sinphony通信

今ならバックナンバー最近の14日分(合計28通分)
を無料で読む事ができます。


名前(ハンドルネーム可)とメールアドレスだけで10秒で登録できます。
⇒無料メルマガ「Sinphony通信」登録はこちら


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

大学受験の勉強は無駄?大学受験の英語は意味ないの? [マインドセット]


こんばんは、sinです。

今日は
大学受験の勉強が真の安定を作るわけ
それをpdfにしてまとめました。

大学受験で学ぶ「英語」は英語が喋れるようになるわけではありません。
だから、世間では「意味がない勉強だ」
「もっと英会話をやらせろ」
と言われています。

でも少しアプローチを変えて日本語の英語教育を見れば
それがどれほど役に立つのかが理解できるはず。

そんなことを書きました!
読んでみるとあなたの世界がちょっと変わるはずです。

どうぞ!
http://bit.ly/1e7xkuF



毎朝毎晩と受験生に役立つ情報満載のメールマガジン
「Sinphony通信」

不安になったときの対処法から、効率のよい勉強法まで
様々なテーマであなたの悩みを解決します。

名前(ハンドルネーム可)とメールアドレスだけで10秒で登録できます。
⇒無料メルマガ「Sinphony通信」登録はこちら
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

勉強の合間の休憩には何をすればいいの? [マインドセット]



あなたは休憩をとってますか?

休憩です。


まぁ少しもとらずにずーっと勉強してる
なんてことはないと思いますが


「休憩では必ず体を動かす」


これ重要です。


ストレッチは30秒ずつ伸ばすこと
筋トレは自分の出来る回数+1
ラジオ体操
ランニング



あなたが勉強に追われて
「休憩中は英語のCDを聞かなきゃ!汗」


ってなっていないかなと
思ってこの記事を書いています。



休憩時間は頭の働きを一旦ストップで!



休憩時間に入る前まで
あなたは頭をフル回転させてたんですよ?


それなのに、休憩時間も頭を使おうなんて
ちょっと待ってあげてください。

脳のエネルギーが足りなくなってしまいます。



脳のエネルギー源はブドウ糖です。
これは炭水化物からとることができます。

お米を噛んでいると甘くなってくるのは
このブドウ糖のせいだと言われてますよね。



脳はエネルギー源であるブドウ糖を貯めておくことができません。

貯めれるんだったら
「毎日ご飯を10杯食え!受験本番に備えてブドウ糖を蓄えるんだ!」
とか言うんですが、

僕らはクマみたいに冬眠するわけじゃないので
食べ貯めなんてできません。


無理みたいなので、諦めて毎日腹8分で3食食べましょう笑



ブドウ糖は食事の時に炭水化物からとることにして
酸素はいつでも取り入れられますよね。

ただしブドウ糖単体では脳は働きません。


あともう一つ必要なものがあります。
なんでしょう?




・・・




そうです。酸素です。


ブドウ糖だけをとっても意味がなくて
ブドウ糖を正しく使うための燃料が酸素だと思ってください。


酸素はブドウ糖よりも取りやすい。
自分の呼吸で勝手に体に入ってきます。


ですから、僕らはブドウ糖の摂取について
ちゃんと考えていれば問題ないんです。



朝、昼、晩としっかりと
ご飯を食べて、ブドウ糖を取り
集中した学習を心がけましょう!




では以上です。


ありがとうございました。











というパターンはもう飽きましたか?笑



これで終わるわけ無いですよね。



ちゃんとご飯を食べているのに
なんで集中できないのか。



それはズバリ




酸素が脳に行き届いていないからです。



ご飯を食べたあとに、あなたが眠くなるのは
胃に血液が集中しているからです。


もっと言うと
「胃が活動するための酸素を血液が送り届けているから」
です。


そうなってくると相対的に脳の酸素量は
減るに決まってますよね。


健康状態の僕らが
集中できない「体内」の原因は大きく分けて2種類



・ブドウ糖が足りていない

・酸素が脳に行き届いていない



このどちらかです。



ブドウ糖に関しては
毎日の食事で十分です。

お茶碗に1杯のご飯を毎食食べていれば
そこまで不足することはありません。

今ペコペコの状態でこのメールを送ってますが
ギリギリ大丈夫みたいです。





そして酸素。

これを脳に運んであげないといけません。


しかし、吸った酸素をを僕らが
エイサホイサと運ぶことは到底ムリですよね。


脳に直接プラグでもさしますか?笑



そんなことは無理なので、心臓と血管に届けてもらおうってことです。

その働きを助けるために
運動が必要だって言うんです。


筋トレ、ストレッチ、ランニング

これらの運動をすることで、血液のめぐりがよくなります。
心臓がドキドキしてきて、体に血を巡らせようと
活発に動きます。


これが終わったあとに、勉強に取りかかればどうなるか。


体は脳の方に酸素が必要だと感じ
その必要に応じて、運動によって作られた
流れを使い、脳に血を送るのです。

酸素を届けるために。




これが運動を推進する理由です。


運動は最高です。
自分が進化していこうと思うときは
いつでも運動をセットに考えることをおすすめします。



休憩時間はしっかりと10分~15分はとること。
その中の半分はストレッチor筋トレをして
次の時間の集中につなげてください。


あとは外に出て空気を吸うなり
遠くを見て見るなり
水を飲むなり

なんなりとしてください。


特に家での勉強時間がたくさんあるなら
絶対にやりましょう。

人目をはばからず、いろいろ出来る環境なら
筋トレは欠かせないですね。


僕は図書館の車いす用のトイレとか行ってましたよ。

結構中が広いので、人一人くらいは寝そべることができます。


そこでトイレットペーパーを拝借して
それを手元におきました。


あとは何をしたかわかりますよね?



・・・




そこで腕立伏せしてました笑



これくらい運動は重要です。
(別にトイレで腕立て伏せはやらなくていいですけどね苦笑)


自習室に5時間こもったぜ!


とか言われても、
「運動しなかったらあんま集中できてないだろーなー」
とか思いながら聞いてます。


せめてストレッチだけはやりましょう。
これだけでも随分変わりますから。



はい!

今回の話は以上です。


まとめ-----

脳のエネルギー源はブドウ糖
そのブドウ糖を消費するために酸素がいる。
酸素を送るために血流を良くする。
そのためには心臓をドキドキさせる必要がある。
運動をしよう。

-----------



毎朝毎晩と受験生に役立つ情報満載のメールマガジン
「Sinphony通信」

不安になったときの対処法から、効率のよい勉強法まで
様々なテーマであなたの悩みを解決します。

名前(ハンドルネーム可)とメールアドレスだけで10秒で登録できます。
⇒無料メルマガ「Sinphony通信」登録はこちら

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

不安を吹き飛ばす方法 [マインドセット]


どうもsinです。

毎朝毎晩とメルマガを発行してますが
ブログだけ読んでるあなたにも

メルマガの内容をちょこっとシェアしますね。


今回シェアするのは
「不安を吹き飛ばす方法」

です。


これを読んで、皆
「よっしゃああ!やったる!」

となってるみたいなんでブログにも
シェアすることにしました。


どんなことを書いているのか
気になると思うので、是非見てみてください。


ではいきます!





--------


「不安だ・・・」




こんばんは、sinです。


最近僕はの生活は私的な時間がほぼ0です。
一日のほぼすべての時間で受験指導の活動をしています。


その代わりほぼ全部私的な時間です。

誰かから言われたことをやっているのではなく
自分で決めたことを毎日やっています。

だから自由です。




この活動一つを全力でやるんだ!と決断し
大学に行くのをやめた時、相当不安でした。


うまくいくのかどうかなんてわからない。
でもやるしかない!そんな状態です。


受験生の時も同じでした。
このままじゃダメだ!
なんとかしないと!



・・・(いろいろ勉強法を調べる)


この勉強法でいいのかなぁ・・・
でもやるしかない!やるんだ!


そう決めてしばらく実行したら
成績が一気に上がりました。



不安を解消する方法って
「行動していって目標に近づいている自分を実感する」
のが一番手っ取り早いんですね。

多くの人は不安だ、不安だ、って言ってなんにもしないんです。
で、時間だけがドンドンすぎていってますます追い込まれていく。

この負のスパイラルです。




ですから、今「不安だ・・・」
と感じている人はまず


月から自分を見てください。


地球から離れた月から、自分がどんな風に悩んでいるか
見てみてください。


具体的にいうと宇宙から撮られた地球の写真でも見てください。

青いですよね。そこじゃないか。


自分のいる日本見てください。
ちっさいですよね。

で、自分の家さがしてください。

まあ見えませんよね。

その中にあなたは住んでるわけです。



言いたいことわかりますか?




悩みなんてこんなにちっこいことなんです。



宇宙からしてみたら一人の人間が不安であろうが、なんであろうが、関係ない。


僕らだってノミが「踏み潰されないかな・・・」
って思っててもなんにも気が付きませんよね。

僕らの悩みって、実はその程度のものなんです。


でも多くの人はそれをワザワザ顕微鏡で見てしまっているのです。


不安だ

不 安 だ


不 安 だ



わぁ!!!困った!



みたいにね笑

拡大しちゃダメなんです。



もっと視野を広くすること。


そうすると、皆不安なんだな。
と冷静になれます。

あとは、その先自分がどうすれば成功に近づいていけるか
わかりますよね?



自分のやるべきことをやるだけです。

合格するための勉強をしていくだけです。


感情に振り回されないように日々の生活を送りましょう。


ときには、振り回されてしまうこともあります。

人間ですからね。


振り回されてしまっても、切り替えを早くする。
次の行動に移していく。
またポジティブな感情を作っていく。



こういった前に進んでいくイメージを持って
毎日の生活を送っていきましょう!



そうすれば僕らの未来は明るいです。


はい!以上です!

今日も1日お楽しみ様でした^^









追伸

感想、フィードバックいつでも受け付けてます。

今日の記事に関して思ったこと、
自分の話でもなんでもいいんで
気づいたことがあれば送ってください!


今後のメールが必要無い方は、こちらから解除できます。
http://ecafrm.com/CLm/fr/0002/eKHZ8N



------





Sinphony通信。
毎朝毎晩、頑張るあなたを応援します。

登録は無料です。

名前(ハンドルネーム可)とメールアドレスだけで10秒で登録できます。
⇒無料メルマガ「Sinphony通信」登録はこちら

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

最難関の受験科目は「マインドセット」 [マインドセット]



こんばんは、sinです。

今日は健康管理、意識出来ましたか?
絶対毎日意識しましょうね。


風邪にも、肩こりにも。腰痛にもならない
屈強な体づくりを心がけましょう!


1,手洗いうがいを帰宅後一番にする
2,身体を冷やさない
3,夜は 12時前に就寝する
4,筋トレ、ランニング、ストレッチを適度にする
5,野菜、フルーツをとる

この5点を守っていれば、本当に病気になりません。






例外を除いて。





その例外とは何か?





ズバリ
「マインドセット」
です。





マインドセットという言葉、
僕らの日常生活ではそこまで使われませんが
ビジネスの世界では多用されます。


「マインドセットとは」
とグーグルで調べると
---
経験、教育、先入観などから形成される思考様式、心理状態。暗黙の了解事項、思い込み(パラダイム)、価値観、信念などがこれに含まれる。マインドセットという言い方は、人の意識や心理状態は一面的なとらえ方はできず、多面的に見てセットしたものがマインドの全体像を表しているということから来ている。
---

と出てきます(コトバンク引用)


ごちゃごちゃ書いていますが一言で言うと「思考法の集合」。


僕らの感情は出来事によって決まるのではなく
自分の思考法によって決まります。


たとえば、
「お母さんに叱られた!」
という出来事が起こったとしますね。


14歳くらいの不良の男の子を思い浮かべてください。
彼は反抗期真っ盛り。
周囲のモノすべてが気に入りません。

大切なのはダチのみ。
家族なんて糞食らえ。


彼の思考法でこの出来事を捉えると
「クソババアめ!いまに見てろ!」バーン!!!(ドアを殴る音)


と母親に怒りの感情を示します。


では今度は逆に、
18歳くらいの誠実そうな青年を思い浮かべてください。


お母さんのために親孝行をしたいと
お金をかけさせないために
自力で勉強を頑張っています。

でも最近、
怠け癖が出てきてしまいました。


彼の思考法でこの出来事を捉えると

「お母さんは僕のためを思って叱ってくれてるんだ。感謝しなければ。」

と母親に感謝の感情を示します。


このように思考法を変えるだけで
感情はガラッと変わります。


もちろんコトバンクの引用にもあるように
経験、教育、先入観によって思考法というのは作られています。
ですから、別に誰がどんな思考法を「今」持っていたとしても
それが悪いことにはつながらないんですね。

(もちろん犯罪を犯すような思考法は、現代社会では悪ですが。)


人が遭遇する出来事、問題事というのはある程度似通っています。



それらが起こった時にいかなる思考をするのか。
どんな思考法を使って自分の感情を決めるのか。
あるいはどんな風に思考し、この問題を解決していくのか。



これらを総合したものを「マインドセット」
と呼ぶのです。





マインドセットがしっかりしていないと
健康も害してしまいます。



よく病は気からといいますがあれは本当で

「あーもうしんどいダルいわー…」

ってずっと思いながら勉強してたら
本当に病気になります。


逆に
「よっしゃ今日も楽しむぞー!」
と純粋に毎日を楽しむマインドセットを持っていれば
病気なんて本当にかかりません。


あ、外的な手洗いうがいとか
夜更かししないとかいう前提においてですよ笑




受験勉強をしていれば様々な問題にぶつかります。

「勉強が嫌い」という門から始まり

「勉強が続かない」という壁にぶつかり

「勉強が辛い」という山道にさしかかり

「勉強が極まらない」という山頂に続く最後の絶壁




これら一つ一つの関門を突破していくためには
マインドセットを学ぶ必要があります。



運動部を三年間続けていた現役生が
部活引退後一気に勉強し、現役合格を果たす。

そういうことが毎年起こります。



それは本当に彼らが
「現役生」だったから、でしょうか?


確かに現役生は「現役で受かるんだ!」
という勢いがあるので
自分を追い込ませて勉強していくことが得意です。




しかし、彼らが最後に浪人生たちを
ごぼう抜きできる理由はそこじゃないと思います。



部活という忍耐力、継続力、集中力を
試される場にずっと身をおいて取り組んできた!


そんな過去が彼らの「成長マインド」を
自動的に作ってくれたのです。


問題にぶつかった時にどうすればよいか、
ということを彼らは知っているのです。


それはマインドセットの勉強をしたからとかではなく、
感覚的にです。


部活を経験したことない人間は
どうやってマインドセットを身につけるんだよ…


そう思ったかもしれません。




安心してください。

それを教えていくのが僕の仕事です。

受験生が持つべきマインドセットは
僕がガンガン教えていきます。


受験生LINEサポートで
10月の一ヶ月僕のまとめ板を見続けた人は
ある程度身についていることでしょう。

でもまだまだ足りない。

マインドセットも勉強です。
良質なマインドセットの知識レベルを
「常識」までレベルアップさせてください。


そうすれば、「合格できる人」
の心構えができ、あなたは合格できます。



健康管理
マインドセット

この2つが隠し受験科目です。

ぜひ極めて他の受験生を凌駕しましょう。


僕らは全国の受験生の集まりの中で
最強パーティを目指します。

最強に健康。
最強にポジティブ。
最強の学力。

この3つを兼ね備えて
みんなで合格しましょう!


今日のSinphony通信は以上です。

最後まで読んでいただき
本当にありがとうございました!




Sinphony通信のバックナンバーを
ブログにも共有していきます。


Sinphony通信は「頑張る受験生を応援する」無料のメルマガです。


⇒無料メルマガ「Sinphony通信」登録はこちら


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

隠し受験科目「◯康◯理」で満点とる! [マインドセット]

国語、英語、数学、理科、社会

これらが僕らの基本的な受験科目ですが、
実は、他にも受験科目はあります。


この時期になると
高校の「学校だより」とかでもよく話になりますよね。


「健康管理」です。



最近一気に冷え込みました。

僕も足先が冷える冷える。

床がフローリングなんで、
靴下だけだともうね、寒い寒い。


足を温めるためのクッションみたいなのに
足突っ込んで、膝かけをかけてます。

ぬくぬくです。笑


足を温めるためのクッションってのは
こういうやつです。
http://p.tl/pjll


家で勉強する時間が長くなる方は
是非持っておくといいですよ。



寒いからといって長時間
電気暖房をつけ続けると部屋の空気が乾燥して、
喉がやられてしまいます。

なるべく暖房に頼らず、
自分の体温を外に逃がさない仕組みを作ったほうがいいです。


また、空気を感想させないタイプのヒーターも紹介しますね。


で、健康管理。

やっぱり風邪やインフルエンザがこの時期は大敵です。


もう今日は、絶対にかからない方法教えるので、
その方法を昨日言ったように習慣化してください。


1,手洗いうがいを帰宅後一番にする
2,身体を冷やさない
3,夜は 12時前に就寝する
4,筋トレ、ランニング、ストレッチを適度にする(ちょこっとだけ疲れるレベルでよい。軽くする。)
5,野菜、フルーツをとる


これだけしっかり守ってやっていれば、まぁまず風邪なんか引きません。

特に 1番と2 番、そして 3番はよく言われる話ですが
こんなに単純化されていて、
かつ効果が予防法はないなって思います。

特に手洗いうがい。最強です。
外出後の手洗いうがいは本当に、本当に習慣化してください。

風邪引くだけで、勉強効率も下がるし
ストレスもガンガン貯まるので
本当、できる予防策はやっていきましょう。



また、受験生の健康管理で

もう一つ

注意しなければならないものがあります。


「肩こり、腰痛」です。

ずっと座りっぱなし
緊張、不安、
わからないところが続くストレス

こういうことから上記の症状は
受験生に起こりやすいです。


まず「座りっぱなしはやめる」ということ。

ちゃんと自分の決めた 1コマ(僕なら50分)勉強したら、
ストレッチをするって決めていました。

アキレス腱伸ばし 30秒ずつ。
太もものばし 30秒ずつ。
長座体前屈立ってやるバージョン 30秒ずつ
背伸び、肩伸ばし

と、ちょっと正確な名前はわかんないですが
とにかく「全部 30秒ずつ伸ばす」
とじっくり時間をかけてやってました。

全部終えると 5~6 分くらいですね。
終えると血行が良くなって、
身体がポカポカしてきます。


筋トレは朝昼晩に分けて、
「だれてきたなー」と思うタイミング
でやっていました。

毎時間はやる必要ないです。
筋肉痛なって疲れちゃったら意味ないですからね笑

で、不安や緊張。
これは、「未来の悪い出来事」を想像したときに起こる感情です。

今自分は目の前のことに取り組むしか前に進む手段はありません。
不安、緊張を感じている自分を受け入れつつ、
それでも行動し続ける人間が最後は勝ちます。

そして、わからないところが続くストレス。
これは教材選びでミスってるか
やり方が間違っているかです。


はい!

じゃぁ今回の話は以上です。


これからドンドン寒くなっていきますが
寒さに負けず、風邪にも負けず
肩こりにも腰痛にも負けない

強いからだ作りをしていきましょう!



こういったメルマガを毎日
無料でお届けしています!


読みたい方はこちらからどうぞ^^

⇒無料メルマガ「Sinphony通信」登録はこちら

nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

効率的な勉強法だけに頼りすぎるな。 [マインドセット]

高速学習をさらに加速させる。


こんにちは、sinです。


やっぱり勉強して結果を出すなら
効率的に勉強したいというのが受験生の総意ですよね。

つまり小さい労力で結果を出したい。

そういうことです。

ただ、1つ言っておきたいのは
労力を小さくすることはできても
サボることはできないんだぜってことです。

だって、考えても見てください。

全国には高校1年生からテスト勉強を毎回しっかりやって
高得点をたたき出している人たちがたくさんいるんです。

そんな常に勉強してきた人たちと
高校2年間、あるいは3年間勉強してきませんでしたー
ってひとが同じスタートラインに並んだ時に

「効率的な勉強法(少ない時間で結果を出す勉強法)を教えて下さい」
って、、、

もちろん、効率的な勉強は存在します。

が、楽をしたいと考えるのはやめてください。

そこを履き違えるとすぐに結果が出ない短期的な部分を見て
「なんだ、全然効率的じゃないじゃん。やーめっぴ」
となってすぐにまた他の勉強法を探しだす始末です。


勉強は続けてこそ命です。

ですので、効率的な勉強法は教えた上でさらに
「続けていくための楽しくする方法」まで学んでください。


いいですね。

効率的で、楽しい勉強法。
「高速学習」について!です。


続く・・・


効率的な勉強法、モチベーションを保ち続ける方法、心の底からやる気を出す方法、集中力を鍛えまくる方法、いつでもポジティブでいられる心、毎日自分を進化させ日々行動していける自分になる方法。これらの情報に加え受験生にとっての必須情報を毎日LINEやメルマガを使って発信しています。その名も
「受験生LINEサポート」


あなたがもし・・・

「志望校に絶対合格したい!」

「だけど、最近ヤバイなぁ・・・」

と考えているなら、新しい世界が開けます。
現役生も予備校生も宅浪生も。年齢も様々です。
参加は無料です。


⇒今すぐ参加してみる


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

ゲームと受験勉強の違い [マインドセット]



ステータス.jpg

こんにちは、sinです。

受験勉強をインベーダーゲームを通じて「ゲーム」とみなす方法をお話ししました。
あの視点で勉強を見れば、勉強もゲームと同じなのだということです。


しかし、ゲームと受験勉強には大きく違う点があります。


「ステータスを頻繁に見れない」


ということです。


RPGをやった事がある人ならおそらく分かってくれると思いますがゲームでは

「レベル25まであとけいけんち231」

のように次のレベルまでどれくらいの距離があるのかを数値化して僕らに教えてくれます。

これ、ゲームを進める上で相当大事です。
これがなかったらレベル上げの楽しさも半減してしまいます。

レベル19ならば20になるまでやってしまおう。
のように、数値をあげる自体を目標にできる。

これはレベル上げという単調な作業を苦にしないための指標だと言えます。

そして現在の自分の強さも、一瞬でわかります。ステータスを見ればHP、すばやさ、こうげきりょくが全部すぐ見れてしまうわけです。

受験勉強では、これらの数値は常日頃は一切表示されません。
表示される場があると強いて言うならば「模試」でちょろっと教えてもらえるぐらいですね。

でもゲームのようにいつでもどこでもステータスを見れるわけではないのです。

そこで提案があります。

続きを読む


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校
前の10件 | 次の10件 マインドセット ブログトップ
現在僕は、ブログ以外に
無料のメールマガジン「Sinphony通信」を配信しています。

受験生に必要なのは、良い教材だけではなく、
それを使いこなす力です。

そのために、自分の精神力を鍛えたり
身体的なケアをしたり、
様々な面でのアプローチをしていきます。

現在1200名の方が読んでおり、

読者からは
京都大学、大阪大学、九州大学、お茶の水女子大学、早稲田大学、同志社大学
など難関大学の合格者が出ています。

他にも国公立大学、私立大学、多数の大学の合格者を生んだ
Sinphony通信。


今なら無料で読めますので、是非どうぞ。

名前(ハンドルネーム可)とメールアドレスだけで10秒で登録できます。 ⇒無料メルマガ「Sinphony通信」登録はこちら

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。