借金問題解決のポイント
SSブログ

思考と質問のガチ両刀 [成功する考え方]



どうもこんばんは、sinです。


以前、「質問に行きまくれ」というメールを出したら
反響がありまして、
京大志望の生徒から、こんな返信メールがありました。


すごく重要なマインドセットなので、
熟読してくださいね。



==============

今日のメールは徹底した理解ための
ある種の手段として、質問すると
効果があるよ!ってことでしょうか。


しんさんは思い付いた質問は
聞きにいくべきだ!
とおっしゃいましたが、
ぼくはそうは思わないんです。
なぜかというと、自分で思考することを
諦めてるように感じるからです。

ぼくは、毎回しんさんに質問する前に、
しんさんならば、この質問に
どう答えてくれるだろう、
としんさんの気持ちになって、
考えてみることにしています。


どっかにその答えがないか、
調べてみたりもします。


その上で聞いた方が、納得できるんです。


かく言うぼくも最初のころは
しんさんにかなり聞きまくってましたが(笑)


それでも最近そう思うようになりました。


思考回数が前よりも増えて、
無駄も省けるようになりました。


すぐには聞かない、という
マインドも必要じゃないでしょうか?


反論してしまって、かなり
失礼だと思いましたが、
ぼくなりの考え方もシェアして
おきたいと思ったので、
思いきりました。


重ね重ね申し訳ありませんでした。


(2通目)



あ、さっきの続きです!


ぼくはしんさんに対する質問
だけでなく、
わからない問題にあたったときでも
とらあえず、自分で全力で
ぶつかってみることにしています。


もし、抱いていた疑問が自分の
もってる知識で解決できたんなら
そっちの方が好ましく感じます。


それに自分で考えて分かったときの
知識のネットワークが繋がった感覚が
とても好きなんです。笑
個人的ないけんですが(笑)


特に苦手な範囲については
めちゃめちゃ思考するように
しています。


因みにそのおかげで大嫌いだった
ベクトルが根本から分かるようになり、
今では得意な方です。
数学自体が苦手なので、
これでやっと平均的になったかな?
くらいなので、大したことないんですけど、ぼくにとってはかなり
革命的でした。


それも踏まえてぼくは


聞く前に全力で考えてみる。
聞きにいくとしても、確認程度。
どうしても分からないときに
そこで初めて聞きにいく。


というマインドを持つようにしています。


本当に何度も失礼な文面です。
申し訳ないです。

(引用ここまで)
================


これに対する僕の返信



よしのくんこんばんは!
もちろんその通りです。僕の表現不足でしたね。


僕が質問しにいくときは、自分で熟考に熟考を重ね
その上でどうしてもわからなかった場合に質問にいっていました。


もちろん、自分で考えて考えて答えが出た時、それは脳に対して
ものすごい刺激を与えてくれます。


ですが、その上でどうしてもわからない場合、
そこで「諦める」という選択をとってしまう子もいるという現実があります。


勉強が嫌いになってしまう子もいるかもしれません。


自分の知識を総動員し、授業中ひたすら問題を解決していく。
その上で理解できなかった問題は、その日のうちに先生を使って解決する。


この「熟考」と「質問」の二刀流が、
新たな知識のネットワークを生みます。


自分で解決できるレベルにある、ということは、
既に「人に聞かれてもおかしくない」レベルに達してつつあるんじゃないですか?


いい傾向だと思いますよ!


メールありがとうございました^^



=============
(僕のメールに対する彼の返答)





返信ありがとうございます!

「熟考」と「質問」の二刀流ですね!
かっこいい(笑)

このお返事で今ぼくが考えてる勉強法が
最高だなと思いました。笑

タイトルに「最強勉強法」とつけた
だけありました(笑)

といってもしんさんの紹介する
勉強法+αくらいなんですが(笑)


=============



質問することと、思考することは、基本的にセットで考えてください。

もちろん、質問する前に、自分の中で思考していなければ
なんの意味もありません。



僕は「質問」と「問題」を分けて考えていて、

常に、自分の目の前には「問題」が大量にあります。

例えば、数学の証明の問題もそうですし、
金銭的な問題もそうです。


人間関係のトラブルも一つの問題ですし、
自己管理能力だって問題の一つです。


全てのことが問題であり、
それに対して人間は一つ一つ「解決」していきます。


解決をするために、人間は思考をしなければならないのですが、


多くの人は諦めるか、思考停止質問のどちらかになります。


「もういいやー」
「別に・・・」
「めんどくさい」

といって、問題を先送りにしてしまう人が、非常に多い。


「質問すればいいのに」

と言っても、「別にいいじゃん」

といって問題を放棄する。


こういう人は、まず何らかの分野を極めていくことが不可能です。

自己改革をしない限り、
このスタンスではどんな分野でも中途半端な結果しか出せないでしょう。


もう一つは、思考停止質問型。

とにかく、なんでも聞いておけ、というパターンです。


こういう人は、とにかく自分で考えることをしません。


ある意味、諦め型よりもたちが悪いです。


自分で考えて、自分で調べることをやめて
すぐに他人に頼るのです。


もちろん、他人に頼ることは素晴らしいこと。

人の力を借りて、成長する。

まさに人間のなせる神業です。


しかし、人が既に提供してくれている情報や、
自分で調べるという手段を全て無視して、


さも「知ってる人が教えてくれるのは当然」というスタンスで
質問する人は、はっきり言って無礼です。



自分で考えました。
自分で調べました。

その上で、あなたの力をお借りしたいのです。

というスタンスで質問をする。

これが、真に進化していく人、だと僕は思います。


思考した上で問題を「質問」へと昇華させる。

これができるかできないかで、学びの効率は変わります。


思考と質問のガチ両刀型を目指しましょう。



では、今日はこのへんで!


=======================

現在僕は、ブログ以外に
無料のメールマガジン「Sinphony通信」を配信しています。

受験生に必要なのは、良い教材だけではなく、
それを使いこなす力です。

そのために、自分の精神力を鍛えたり
身体的なケアをしたり、
様々な面でのアプローチをしていきます。

現在710名の方が読んでおり、

読者からは
京都大学、大阪大学、九州大学、お茶の水女子大学、早稲田大学、同志社大学
など難関大学の合格者が出ています。

他にも国公立大学、私立大学、多数の大学の合格者を生んだ
Sinphony通信。


今なら無料で読めますので、是非どうぞ。

名前(ハンドルネーム可)とメールアドレスだけで10秒で登録できます。
⇒無料メルマガ「Sinphony通信」登録はこちら






nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

現在僕は、ブログ以外に
無料のメールマガジン「Sinphony通信」を配信しています。

受験生に必要なのは、良い教材だけではなく、
それを使いこなす力です。

そのために、自分の精神力を鍛えたり
身体的なケアをしたり、
様々な面でのアプローチをしていきます。

現在1200名の方が読んでおり、

読者からは
京都大学、大阪大学、九州大学、お茶の水女子大学、早稲田大学、同志社大学
など難関大学の合格者が出ています。

他にも国公立大学、私立大学、多数の大学の合格者を生んだ
Sinphony通信。


今なら無料で読めますので、是非どうぞ。

名前(ハンドルネーム可)とメールアドレスだけで10秒で登録できます。 ⇒無料メルマガ「Sinphony通信」登録はこちら

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。