借金問題解決のポイント
SSブログ
最近思うこと ブログトップ

取り組む教材、それでいい? [最近思うこと]

どうも、sinです。

正確には受験サポーターsinです。

受験生をサポートする人です。

こんにちは。

 
今日は曇り空ですが、
朝っぱらからカフェにきて仕事をしています。

雨がパラパラ降っていましたが
テクテク公園の中を歩いてスタバ
に向かいました。

 
歩くのっていいですよ。

ほんと。

 
浪人生のときに一番やったことって
ウォーキングかもしんないです。

 
川のほとりを歩きながら
何か音読系の教材を音読してたり、
音声教材を歩きながら聞いていたり、
そういう勉強もやってました。

 
昨日も話しましたが、

「どこでやるか」

「誰とやるか」

ってマジで重要なんで。

 
自分のやる気が出る場所でやる。

自分のやる気が出る人と一緒にする。

 

自分の力だけでやる気を出そうとするのって
めちゃくちゃ大変ですからね。

慣れればいけるんですけど、
慣れるまでは「他」の力を
借りるのもホント、ありです。

 
受験生はお金があんまりないので、
カフェとかを日常的に使い続けるのは
無理かもしんないですが、

例えば地元の図書館とか、
学校の自習室とか、積極的に
使ったらいいです。

 
こう言ってる僕自身も
スタバに来るだけで眠気は吹き飛ぶし
永遠に作業してられます。

(この間は8時間くらい
同じ席で仕事してました笑)

 
これもひとえに
「継続」するための「長期戦略」なわけです。

 
何度もクドイくらい言っていきますが、

受験って、ホント
「継続」なので。

 
変な話、下手な勉強法で勉強していたとしても
「継続」さえし続ければ
結果が出ることさえあるくらいです。

 
結果が出る勉強法を使って、
継続できれば、結果が出ないことなんて
絶対、絶対、絶対、絶対ありえないので!

 
だから、自分が継続できるための 戦略ってのはマジで考えるべき。

 
そこだけ考えれば、結果は後から
ついてくるので。

 

例えば、場所もそうなんですけど、

取り組む教材」もしっかり考えて
戦略を立てて、やっていくべき。

 
取り組む教材選びの時点で
自分に合ってないものを選んでいたら
相当苦しい戦いを長期に渡ってすることに
なってしまう。

 
逆に取り組む教材が自分にとって
最適解であれば、継続することが出来るし
自分の実力もアップさせることもできるので、
長期に渡っていい努力を続けることが出来る。

 

今取り組んでる教材が

「簡単すぎる」
「難しすぎる」
「理解するのが困難」
「時間が掛かり過ぎる」

というのであれば、
教材を変えた方がいい可能性が高い。

 

解答を見れば、理解はできるけど 今の自分には少しだけ難しい

という教材をやっていくのがベスト。

 
ちょっとずつ負荷をかけていくことで
出来るようになっていくことが増えるし
当たり前の知識が増えていく。

 
そうやって学力は向上していきます。

 

「教材」も人が作っているものなので、

ある意味、教材選びも

「誰とやるか」

に関わっているポイントなんです。

 

自分にとって最高のパートナー(教材)を
見つけることが出来れば、それが
受験にとっての成功にも繋がっていきます。

 
ブログには、オススメの教材なんかも載せて
いるので、そちらも参考にしつつ、
実際に書店に行き、自分にとって

どの教材がいいかな?
どのパートナーがいいかな?

ということを吟味する時間を
作ってみてください。

 

書店での1時間が
もしかしたら人生を変える
1時間になるかもしれません。

僕のマクドナルドでの1時間のように笑

 

それでは、
今日のメルマガはこのへんで!

 
僕も仕事楽しんでいくんで、
あなたも勉強、楽しんでいきましょう!

 
それでは!

どうしたら欲しい結果を得られるのか? [最近思うこと]

こんにちは、sinです。

世間はゴールデンウィーク一色ですが、
いかがお過ごしですか?

 
僕は、ほぼフリーで仕事をやっているので

休みの日とか 仕事の日とか

ほとんど関係ないです。

 
何かのイベントがあったり、
仕事の打ち合わせがあれば、
平日であろうと、土日であろうと
そこに赴きます。

 
で、これって受験生も同じだと思うんです。

 
僕は2年間浪人生活を送っているんですけど、
あの時は、はっきり言って
スーパー自由なわけです。

朝起きる時間も、夜寝る時間も
日中どれくらいの時間勉強するかも

基本的に全部自分で決めていい。

 
だから同じ予備校に通っている仲間でも

朝8時の予備校が開く時間から
1時間目の授業が始まるまで
自習している人もいるし、

 
授業前ギリギリに登校してくる人もいる。

 
授業が終わったらすぐに帰る人もいれば、
夜の9時、自習室が閉まるまで
ずっと自習している人もいる。

 
ライフスタイルは千差万別です。

 
ただ、はっきり言えるのが
結局は自分次第なんだ」ということ。

 
自分が「やろう」と決めれば
やっているだろうし、

ま、いっか。ダルいしと決めれば
やらないことだって出来る。

 
自分が、どの選択肢を選ぶか?

だけにかかっているわけです。

 

僕も毎朝自習室に通っていましたが
あれは、もう

「誰よりも早く勉強を開始するんや」

と決めていました。

 
なぜ、そうやって決めていたのか
というと、当時の自分の成績が
あまりにもクソだったから。

 
志望校に受かるためには
後合計200点とか300点とかを
上げなきゃならなかったのに
他の人と同じ勉強量で 行けるわけがないと思っていたから。

 
効率も大切だけど、
とにかく、他の人よりも
自分は努力しないと、受からない!

 
そういう気持ちがあって
じゃぁ一番勉強してやろう
と決めていたのです。

 
その結果として、実際に
合計で360点ほどアップ出来た
わけですけど、

もちろんこれは、その時自分に解ける問題が
来てくれたとか、問題の難易度に差があった
とか、いろんな要因があっての
結果だと思います。

 
でも、朝一番に予備校にいって
とにかくガムシャラに勉強していたことは
結果が出ることになった要因の一つでしょう。

 

何が言いたいのかというと、

 
今の自分に出せない結果を 出したいと思うのなら、

皆と同じことだけ やっててもダメだぜ

 
ということ。

 
やるなら、とことんやっていく。

 
休憩する日も大切だし、
息抜きする時間も超大切。

 
でも、「休日だから」とか
「ゴールデンウィークだから」
遊ぼう~ゆっくりしよう~

みたいなのって、
受験生には関係ないので!

 
今の自分と冷静に向き合って 何が必要で何が必要ないのか?

どうすれば欲しい結果を得られるのか?

を自分なりに考えてみて、

もし、やることが浮上してきたのなら、
たとえ世間が休みだろうがなんだろうが、
やりたいことをやっていく。

 
それでええんちゃうかなって
思います。

それでは!


バタバタせずに、一点突破 [最近思うこと]

どうも、sinです。

 
昨日、一昨日は
バタバタした1日を過ごしていました。

いやー、忙しい。

でも、忙しいとか言ってるとき限って
実はあんまり何もできてなかったり。

 
忙しいって言ってる暇があるなら、 やるべきことをやろうぜって話ですよ。

 

受験勉強だって、同じなんですけど、

「やるべきこと」って
たくさんあるわけです。

 
勉強すればするほど
「やるべきこと」が生まれます。

 
例えば、昨日話した赤本だって

赤本を読めば読むほど

「あぁ、こんな勉強しなきゃいけないなぁ」

みたいな”課題”が出てくるわけです。

 

勉強しなければ、
課題を目にすることがないため、
やるべきことが増えることもありません。

 

つまり、人間って
行動すればするほど

・出来ること ・やれること

が目に見えてくるんです。

 
それ自体はいいことなんです。

 
だって
「こうすれば今よりもっとよくなれる」
「結果に繋げる行動がわかってきた」

という状態なわけですから

今より悪くなることってそうそうありません。

 
でも、だからといって、
それら「全て」を日々の中で こなそうとするのは不可能なわけです。

 

例えば、赤本を読んで
数学では数列の分野と微積の分野が
毎年出てるから、そこを固めよう!

と思ったとする。

もうこの時点で

 
「数列」の勉強という課題と
「微積」の勉強という課題の2つが
生まれてるわけですよ。

 
で、教科は1個じゃないんで

英語を見たら英語の課題がいくつか。

理科を見たら理科の課題がいくつか。

 
といった具合に、課題は
ドンドン増えていくわけです。

 

これまで、見えていなかった課題が
浮き彫りになってくる。

結果として

「うひょーやるべきこといっぱいだ
ヒャッホイ!!!」

ってなってくるわけですよ。

 

そして、1日のスケジュールを
そのやるべきことでミッチリ詰めちゃう。

 
ここまで誰もやってしまう行動の
テンプレです。

 

でもね、人間ってそんな 強くないわけですよ。

 
いくら自分で「やる!」
って決めたところで、これまでの
自分と大きく違う行動を

自分1人でこなそうとするのって 相当難しいんです。

 
特に、やるべきことを増やしすぎたときは
大体パンクします。

 

だから、もしやるべきことが分かって
増えてきたら、今度は

「何からやるか」

という優先順位を必ず決めるのが大切です。

 

優先順位を決めないままの行動って
マジで、カオスになるんで。

 
僕も日々、カオスなんで。

 

でも、逆にカオスな日常を シンプルに変えるだけで

行動量の絶対値は明らかに上がります。

 
もう間違いなく上がります。

 
人間、そんないっぺんにたくさんの事
できないです。

まずはシンプルに一点突破をしつつ、
徐々に広げていくくらいでいい。

 

バタバタせずに、一点突破で!

 

それでは、
今日も楽しんでいきまっしょい!

セルフブラック企業のススメ [最近思うこと]

おはようございます。
sinです。

 
今日は寝てません。

寝れませんでした。

 
現在関西にいるのですが、
終わらせておきたい仕事があったからです。

本当は夜の22時くらいには終わらせて
別の仕事もやっていく予定をしていたのですが、
予想以上に時間が掛かりすぎてしまい
結局朝になってしまいました。

 
今回の仕事はチームで行うもので
一人でやる作業よりも非常に
楽しい仕事になっています。

 

朝まで仕事って
どんなブラックだよ・・・

 
って思うかもしれないですけど
セルフブラック企業」は
実は楽しいんですよ?笑

 
自分自身でやるべき課題を決め それを遂行するために、 ガムシャラに動き続ける。

夢中になって、目の前のことに 没頭する。

 
熱くなれる。

 
これって楽しそうじゃないですか?

 
あなたもきっと一度は経験したことがあるはずです。

つい夢中になって時間を忘れて
ハマってしまう経験を。

 
夢中になり、その目の前のことに
没頭している時って、とっても
楽しくないですか?

 
僕の今の仕事の感覚は
それに近いものがあります。

 
だから、仕事というよりも 「遊び」に近い感覚なのです。

 
もちろん、仕事は仕事なので、
キッチリやるべきことはやっていきます。

 
でも、そのやるべき事が
「遊び」に変わった瞬間に
それはとっても幸せな作業に変わります。

 

受験勉強って結構特殊な位置にあるなぁ
と思っていて、

僕は受験勉強をしていた最初の頃は

勉強そのものに楽しみを
見いだせることって
あんまりありませんでした。

 
やっぱりなんとか遊んでいたかった。

やらねばやらないことから逃げて、
遊んでいたかったです。

 

ですが、その「やらねば!」が

「セルフブラック企業だ!」
「俺は俺でやるって決めてるんだ」

に変わった瞬間から
自分の中の感情がガラッと変わりました。

 
人間どうしても
「やらされている」と思うと
それに対して抵抗したくなるものです。

 
「やらされないと勉強しない」
という人は、それはそれで
いいと思います。

「勉強しなさい!」と言ってくれる人のそばにいたり
課題がたくさん出される環境下にいたほうが
きっと勉強が捗るんでしょう。

 
ですが、「やりなさい!」と言われて
やる気が下がる人は

とにかく

俺は自分でセルフブラック企業を選択してるんだ

という意識を持つだけで
受験への意欲がだいぶ変わります。

 
この勉強は俺にとっての遊びで これは人生を良くするための作業なんだ。

 
なんて思いながらやるのと

「はぁ・・・またやれって言われた・・・ やらなきゃな・・・」

って思いながらやるのとでは
全然違うと思いませんか?

 
だから、僕は
受験生にも
セルフブラック企業を推奨したいと思っています。

 
(徹夜を推奨しているわけではありません笑)

 
もし自分一人で出来ないのなら
仲間を作って一緒にやればいい。

 

とにかくまず、
「自分から」の選択に変えていくことによって 人生そのものの「やる気」は変わってきます。

 
だから、まずは
セルフブラック企業
をやっちゃいましょう(笑)

 

では、また。

3ヶ月でセンター8割取れる人の正体 [最近思うこと]


周りはビビって、立ち止まってる。
俺達はビビりながらも、歩く。



どうも、sinです。

今日は号外Sinphony通信です。


============
センターまで残り◯◯日?
============



センターまで残り何日か知ってます?





・・・・・






152日です(中途半端!)


残り2日で150日です。(キリがいい!)


今回は、
この150日という日数でどれくらい勉強できるのか。

そして、ここから一気に伸びてくる受験生の特徴について
教えます。




結構シビアですよ。



現実を知ることになりますが、
それでもいいという人だけ
先を読み進めて下さい。


まず。

参考書って、大体マスターするのに1ヶ月から2ヶ月かかります。

1日1時間〜2時間かけて
1ヶ月〜2ヶ月です。


2週間でマスターできる薄い教材でも
復習する時間を込で考えないといけないので、大体3週間は見ておいたほうがいい。


つまり、これからマスターできる参考書の数は限られてきます。

1日10時間勉強し続けたとして

1日7つほどの参考書をやるとしましょう。

40日で完成するとすれば、
40日で7冊。

さらに40日で7冊。
さらに40日で7冊。


40×3で120日ですから、合計21冊マスターできます。

残り30日ありますが、この時間は
演習に使ったり、過去問対策をしたりするので、
参考書をマスターする時間には使えないと思ったほうがいいです。

つまり、これから約合計20冊の参考書しかマスターできないのです。


5教科7科目なら

1つの科目で大体3つくらいですかね。




・・・


といっても、これはかなりの理想論で、

半年で1科目3冊ってわりと大変です。


なんせ1日10時間ペースですから、
現役生は相当きつくなってきます。

授業中の内職も含めなければなりません。


何が言いたいのかというと、

「全力を尽くしてやったとしても、
多くのことはできない」

ということです。


150日。本当にちょっとしかない。


=========
諦めるのはまだ早い
=========


だからと言って僕は
「今年の受験は諦めろ」
なんてことは絶対に言いません。

150日もあれば、
劇的に成績を伸ばすことは間違いなくできます。

150日って短い短い言ってますが、時間としてはちゃんとあります。


成績の伸びは、一次関数的な伸びではなく
二次曲線的な成長をします。

y=xではなく
y=x^2のグラフです。


10時間やったから10時間分の成績が伸びるのではなく、
10時間の勉強を続けていたら、最初は変化を感じられなくても、

500時間勉強したあたりで、少しずつ変化し始め、
800時間勉強したあたりで、実感として変化を感じ始める。

こういうイメージです。
(※あくまでイメージです。数字に統計データは用いていません。)

つまり、今が大切。

今ならまだ、大きな成績の伸びが見込めまし。


自力で継続曲線を作っていける、
ギリギリの範囲なのです。


もちろん、12月からでも
点数を伸ばす勉強法は正直いくらでもあります。


ありますが、
そんなものは、y=logxみたいなもので、
一気に成長して、そこで成長が止まってしまう
グラフのようなもの。

例えば、一問一答的な理科や社会の問題ですね。

ただ、そこだけ伸ばしても受験で勝てることってあまりないです。

メインの数学や英語で得点できなければ
厳しいものとなるでしょう。


=================
3ヶ月でセンター8割取れる人の正体
=================


「すぐに伸びた」
という人には2パターンあって

1,これまでに成長曲線を描いてきた人
2,logxのような成長曲線を描ける科目


の2つです。

2番は、先程もいったように、
理科社会のように覚えれば点数がとれる
的な科目である話です。


(といっても、2週間で一気に8割に伸ばすのは
難しいので油断しちゃいけませんよ。)




よくある
「3ヶ月でセンター8割に!」
っていうような記事は

1番に該当します。


これまで、学校の宿題や試験勉強もそれなりにやっていて、
学校の授業もそれなりに聞いていた。


そんな人が受験勉強をすれば、
まぁ一気に伸びるよね。
って感じです。


勉強法を間違えさえしなければ、
グンと伸びます。


僕の去年の現役の生徒で、
1ヶ月でセンター英語が110点から
160点に伸びた女の子がいましたが、
彼女なんかはまさにそのパターン。


これまで授業を受けつつ勉強をしていたが、
勉強法を学び受験対策をすることで、
一気に点数が上がりました。


英語を短期間で伸ばすって
難しいですからね。



短期間で伸びる人の特徴として
センター試験の点数が、
受験勉強をしなくても
65%〜75%くらいあります。



こういう人は既に知識の点
が頭のなかにたっぷりあります。


試験対策をすることで、
その点と点が繋がり知識のネットワークが出来上がる。

知識のネットワークが出来ると、
試験で「どの知識を使えばいいのか」
が分かってくるので、解ける。


すなわち伸びるのです。


65%→75%
75%→85%


みたいな本番3ヶ月前で100点伸びみたいなことが、
現実として起こります。


これが3ヶ月でセンター8割取れる人の正体なのです。


イメージで言えば、
y=x^2のグラフでx=3辺にいるイメージ。


0<x<1のときはなかなか伸びてるように感じませんが、
x=3だともうグンって伸びますね。

3の努力で9の結果がでます。

だから短期間で伸びるのです。



では、そうでない場合。


つまり。



高校時代積み重ねをしなかった場合ですね。


知識の数が少ない。


圧倒的な勉強量が足りない。


こういうパターンの場合どうすればいいのでしょう?


ちなみに僕は、こっちの「積み重ねなしパターン」なので、
気持ちもわかるし、対策もわかります。



次回のSinphony通信では
「積み重ねて来なかった人間が一気に成長する方法」

「知識のネットワークの作り方」
について教えます。


そして大きなお知らせがあるので、
見逃さないようにしてくださいね!




P.S.

昨日のメールには感想メールをいくつか頂きました!

感想のメールを頂けるとやはり僕もやる気が上がります。


たとえていうなら、街頭演説やってるおっちゃんに
「頑張れー!」って言った場合と
完全無視なパターン。


(いいコト言ってるなーためになるな)


と無言で通りすぎるのか


「いいコト言ってますね!ためになります!」


と一言声をかけるかだと
おっちゃんの気分は天と地の差です(笑)


スポーツの試合とかでも、
アウェイよりもホームの方が有利なのは
応援されているのが大きな理由なのは有名ですよね。


今後もよかったらよろしくお願いします!
(メールの返信は遅れていますが、
出来る限りやっていきます!)


感想質問はこちらのメールアドレスまで

sinphony01@gmail.com

ニックネーム(本名でも可)と
学年(年齢)による簡単な自己紹介があるといいですね。

それでは、
ありがとうございました!


=======================

現在僕は、ブログ以外に
無料のメールマガジン「Sinphony通信」を配信しています。

受験生に必要なのは、良い教材だけではなく、
それを使いこなす力です。

そのために、自分の精神力を鍛えたり
身体的なケアをしたり、
様々な面でのアプローチをしていきます。

現在813名の方が読んでおり、

読者からは
京都大学、大阪大学、九州大学、お茶の水女子大学、早稲田大学、同志社大学
など難関大学の合格者が出ています。

他にも国公立大学、私立大学、多数の大学の合格者を生んだ
Sinphony通信。


今なら無料で読めますので、是非どうぞ。

名前(ハンドルネーム可)とメールアドレスだけで10秒で登録できます。
⇒無料メルマガ「Sinphony通信」登録はこちら


野々村議員には300万円あげてもいいと思う [最近思うこと]

どうも、こんばんは
sinです。


ブログ記事は久々ですね!

普段は週一回のメルマガを書いているので、
もし週1でいいから記事を読みたい!という人は
メルマガの方に登録をよろしくお願いします。
(この記事の一番下に登録リンクがあります)



いやー、あっついですね。

京都はジメジメっとして一日中不快感に襲われてました。


台風8号さんの影響でしょうか。

Twitterでは、なにやら「台風8号」というアカウントがあり

「日本の南なう!日本と中国、どっちの方に向かおうかな」
というブラックジョークをかましています。



や め て い た だ き た い



去年の桂川(京都で溢れちゃった川)の二の舞いになってしまう可能性が・・・


空では台風が巻き起こる中
地上では、また別の旋風を巻き起こして人物がいるそうな。



それが野々村竜太郎議員です。


もうー話題になりすぎてヤバイことになってますね。

某動画サイトの政治ランキングは彼の動画で埋め尽くされるほどに
人気になっています。


このメルマガを読んでいる人の7割くらいは
知っているんじゃないでしょうか?
(受験生によっては動画サイトやニュースをまったく見ない人も
いると思うので、3割を残しましたが3割もいないですかね。)

見ていない人のために説明すると




政務調査費から約300万円を支出

200回近く出張

でも領収書がない



なんでや!



会見



話の核心には触れず
号泣して全く関係のない話をする



ニュースで流れる




話の可笑しさと
その号泣のしっぷりに各所で話題に



動画サイトでの素材となり
「みんなのおもちゃ」と命名され、
さらに話題に




さらに切手・家電にもお金を使いまくっていたことがバレて、
また騒ぎが起こる予感・・・←今




という流れです。



この一連の流れで、
色んな人からものすごい批判の声が上がっているようです。


確かに、野々村議員がやったことといえば

「国民の財布から出たお金を使って、
何に使ったかわからない、覚えていないと主張し
逆ギレに近い形で号泣する」

という大人の社会人としてはとんでもないことです。


そこだけを見ると、大きな問題のように感じますが
僕はもう少し別のところからこの事件について観察しました。



=========
1000万再生の笑い
=========

この人の動画、実はものすごい再生数になっていて
合計すると軽く1000万再生を超えます。
(ちゃんと数えてないですが、概算だけでもいきそうです。)


1000万再生のうち、
どれくらいの人に笑いを提供しているのでしょうか?


見てるとわかりますが、
テレビでVTRを見ている芸能人の人まで笑っていますから
かなりの人に爆笑の嵐を巻き起こしています。



正直、お笑い芸人でも
こんな短期間でこれほどの爆笑を起こすことなんて
できないんじゃないでしょうか?



確かに、「議員」という視点から見れば
やってることは最悪です。




小学生が

「野々村くん、私のお金何に使ったんだい?」

と聞かれて

「僕は宿題を毎日ちゃんとやってるんだよ!頑張ってるんだよ!
ひええええええええええええええええっ(泣)」

と言い訳するのと大差ありません。


これはひどい。


だから、議員としては本当に最低なことをしてしまったのですが、

「笑い」という観点から見ればどうでしょう?


少なくとも見た人が「1円」を払えるくらいの笑いが巻き起こっていると
僕は感じました。


少なくとも僕は1000円くらい払っていいかな、と思うくらい笑いました笑


(編集して音楽と合わせた方の動画ですが。MADってやつです。
ちなみに僕はカービィのBGMに合わせたやつが好きです。)




これって、価値を彼に提供されてますよね。



もし、彼が記者会見で普通に「申し訳ございませんでした」
と言って、普通な形で終わっていたら
こんな普通なニュース目にとめることもなかったですし、
何も変わらない日常を送っていたと思います。


けれど、こうして、
彼が(本意か不本意かはわかりませんが)体を張ってくれたおかげで
僕は日常に笑いを得ることができたのです。


そして、多くの人もです。


その人達が、1円分の税金を彼に徴収されたと思えば、
正直安いもんです。


これ以降、野々村議員が議員として活動することは難しくても

「号泣芸人」という形で、売りだせば、
一定のファンとアンチがつくのではないでしょうか?



それくらい面白かった。

一発屋で終わる未来の話は別として。




こんな感じで、

「誰かになんらかの価値を与えることができたか、否か」

という視点で見ると
今回の事件は非常に「価値を与えていた」と感じます。


何度も言いますが、彼の肩を持つわけではなく
あくまで客観的に事実を見て言ってるだけです。


こういう視点で物事を見れば
悪事を働いた人にさえ「感謝」することができるのです。



このメルマガを読んでる読者の方は
野々村議員のような珍事件を起こしてほしくはないですが、

「価値を提供することの重要性」については
理解しておいてください!

それが、あなたの生きる道に繋がっていくかもしれません。



追伸


ありがとう野々村議員、

メルマガの読者にこんな「良い話」をすることができました。

なお、投票は一切しませんのご了承ください。

お笑い芸人、動画投稿者になった時はチョクチョク見るので
楽しみにしています。






では!


追伸2

勉強とはまったく関係ないメルマガでしたが、
僕はこのメルマガで、皆に「受験勉強ができるようになること」
のみを願っているわけではなくて、
「人生を良くしていくにはどうしたいいのか」ということを考え
伝えていきたいと思っているので、
ご了承ください!


そういう話は聞きたくない!という人は
下のリンクから解除しておいてください!




今回のメルマガの感想などあれば、是非このメールに直接返信してください!

メールアドレスはこちら
sinphony01@gmail.com


感想をためにくれる人がいるんですが、
マジで嬉しいで、遠慮せずにドシドシください!笑


ではでは



=======================

現在僕は、ブログ以外に
無料のメールマガジン「Sinphony通信」を配信しています。

受験生に必要なのは、良い教材だけではなく、
それを使いこなす力です。

そのために、自分の精神力を鍛えたり
身体的なケアをしたり、
様々な面でのアプローチをしていきます。

現在770名の方が読んでおり、

読者からは
京都大学、大阪大学、九州大学、お茶の水女子大学、早稲田大学、同志社大学
など難関大学の合格者が出ています。

他にも国公立大学、私立大学、多数の大学の合格者を生んだ
Sinphony通信。


今なら無料で読めますので、是非どうぞ。

名前(ハンドルネーム可)とメールアドレスだけで10秒で登録できます。
⇒無料メルマガ「Sinphony通信」登録はこちら


最近思うこと ブログトップ
現在僕は、ブログ以外に
無料のメールマガジン「Sinphony通信」を配信しています。

受験生に必要なのは、良い教材だけではなく、
それを使いこなす力です。

そのために、自分の精神力を鍛えたり
身体的なケアをしたり、
様々な面でのアプローチをしていきます。

現在1200名の方が読んでおり、

読者からは
京都大学、大阪大学、九州大学、お茶の水女子大学、早稲田大学、同志社大学
など難関大学の合格者が出ています。

他にも国公立大学、私立大学、多数の大学の合格者を生んだ
Sinphony通信。


今なら無料で読めますので、是非どうぞ。

名前(ハンドルネーム可)とメールアドレスだけで10秒で登録できます。 ⇒無料メルマガ「Sinphony通信」登録はこちら

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。