借金問題解決のポイント
SSブログ

僕の宅浪生のときの1日の勉強スケジュール

どうも、sinです。

最近、ブログはこちらの方に移転しましたので、
今後はこちらのブログにアクセスしてください。

受験の攻略本
http://sinbook01.com/

しばらくは同じ記事を更新しますが、
そのうち、こちらのブログは更新しなくなります。

(完全移行予定です)



では、本題。


僕が宅浪をし始めた頃、僕は
毎日12時間の勉強をやっていました。

【宅浪時代の生活】

朝起きる(5時)

2時間勉強(7時)

朝ごはん(30分)

2時間勉強(9時半)

運動(1時間)

2時間勉強(12時半)

昼ごはん(13時半)

2時間勉強(間に20分の昼寝を挟む)

運動(16時)

2時間勉強↓(18時)
晩ご飯(1時間くらい)

1時間勉強(20時)

お風呂(21時)

1時間勉強(22時)

寝る(23時)

朝起きる

これは、昔Twitterに投稿した
僕のツイートなんですが、

(アカウントはこれ @sin0phony
最近は更新してないですが)


こんな感じでずっと勉強してました。



時には、家族の行事やら
(食事に出たり、でかけたり)
試験があったりして予定が来るんですけど
基本は毎日こんな感じで行動してました。


でも、別にこれも最初から出来たわけじゃ
ないんですよね。

まずは朝5時に起きて、夜23時に
寝ることから習慣にしていって、

で、僕は長時間勉強し続けるのが
なかなか難しかったので、

2時間ごとにイベントを入れて
それで脳と体を休める時間をとっていました。


それが食事であったり
運動であったり、
お昼寝ですよね。


運動は近くの川までウォーキングにいったり
軽くランニングしたりしていました。

筋トレもやります。

それから、勉強が1時間終わるたびに
ストレッチもやっていました。


ずっと凝り固まって勉強していると
血流が悪くなって脳の働きも
よくなってくるからです。


夕方くらいになると
もう大分眠気が増してきて、
かなり疲れるので、

晩ごはんの時間はゆっくり食べるし
お風呂から上がった後も少し
ホケーっとします。


夜の2時間の勉強は
今日一日の復習などに使うので、
ガッツリ勉強って感じじゃありませんでした。


ガッツリ勉強するのは、午前中。

朝起きて、頭がすっきりしてる午前中が
最も集中できましたね。


だからこのへんで、メイン科目の
英語や数学、時々理科をやるって感じで

昼以降は眠くなる国語を
あえてやっていました。

国語はセンターでもお昼からあるので、
その眠気に耐えるように
日々訓練していた感じ。


でも朝5時から起きていて
現代文やってると眠くなるので、
20分の仮眠の時間はとっていました。


その仮眠のあとは、再び体力が
一時的に回復します。


国語を学習した後、理科や社会なんかを
日毎に変えながら学習して


一日の終わりには足りなかったものや
1日の復習をして終わり。


という感じです。


僕の場合、それくらいやったから

一気に点数が伸びたというのは
あったと思います。


1年前にE判定だった神大模試で
A判定を取れたり、

手がとどかないと思っていた
阪大模試でB判定を取れたりできたのは
この12時間学習があったからだなと。



参考になればと思って書きました!



・2時間毎に区切ってやる
・運動を交える
・午前中にガッツリ勉強する。


基本はこんな感じです。



あなたの勉強スケジュールの参考になると
いいなと思います。



それでは、今日も
ありがとうございました。


現在僕は、ブログ以外に
無料のメールマガジン「Sinphony通信」を配信しています。

受験生に必要なのは、良い教材だけではなく、
それを使いこなす力です。

そのために、自分の精神力を鍛えたり
身体的なケアをしたり、
様々な面でのアプローチをしていきます。

現在1200名の方が読んでおり、

読者からは
京都大学、大阪大学、九州大学、お茶の水女子大学、早稲田大学、同志社大学
など難関大学の合格者が出ています。

他にも国公立大学、私立大学、多数の大学の合格者を生んだ
Sinphony通信。


今なら無料で読めますので、是非どうぞ。

名前(ハンドルネーム可)とメールアドレスだけで10秒で登録できます。 ⇒無料メルマガ「Sinphony通信」登録はこちら

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。